移動図書館
移動図書館とは
移動図書館とは「走る小さな図書館」です。
図書館から遠方に住んでいる方でも図書館が利用できるよう、車に本を載せて皆さんの地域へお届けします。
巡回会場
川内地区
田川内 | 田川内ふれあいセンター |
---|---|
夏針 | 夏針集落開発センター |
川内 | 川内集落開発センター |
十全地区
戸倉 | 戸倉コミュニティ会館 |
---|---|
新屋 | 新屋ふれあいセンター |
蛭野 | 蛭野集落開発センター |
安出 | 安出公民館 |
大蒲原地区
高松 | 高松ふれあいセンター |
---|---|
牧 | 牧集落開発センター |
下大蒲原 | 下大蒲原集落センター |
寺田 | 寺田公民館 |
長橋 | 長橋集落センター |
- 令和7年度 巡回スケジュール
巡回時間
上段:午前9時30分から午前10時
下段:午前10時30分から午前11時
移動図書館でできること
- 本を借りる・返す
本を借りられる期間 借りた会場の次の巡回日まで 借りられる数 10冊
- 図書館の資料の予約
- 五泉市で開かれるイベントなどのご案内
初めて図書館を利用する方へ
- 移動図書館にある申請書に名前や住所などを記入してください。
その場で利用カード(Lカード)が作れます。カードは0歳から作れます。
移動図書館で作ったカードは五泉図書館・村松図書館でも利用できます。
※カードを作れる方は次のとおりです。- 五泉市内に住んでいる、または通勤・通学している方
- 新潟市、加茂市、阿賀野市、阿賀町、田上町に住んでいる方
※新しくカードを作ったり、変更したりする時は、住所と名前がわかるものを持ってきてください。
(例:自動車運転免許証・マイナンバーカード・学生証 等) - 本を借りる時は、Lカードと一緒に窓口へ持ってきてください。
- 移動図書館にない本が読みたい時は、予約またはリクエストをしてください。
移動図書館にある「予約・リクエストカード申込書」のほか、電話や図書館ホームページからも予約できます。
※図書館で持っていない本の場合は、用意できないこともあります。 - 本を返す時は、職員に渡してください。Lカードは不要です。
五泉図書館・村松図書館から借りてきた本も返せます。
移動図書館で借りた本を五泉図書館・村松図書館で返すこともできます。