五泉市史

五泉市立図書館では、「五泉市史」を販売しています。
市史は、合併前の旧五泉市の原始から現代までの歴史を資料編と通史編で紹介したものです。
(ページサンプル:資料編五より 1[PDFファイル112KB]2[PDFファイル140KB]
所定の申込用紙または電話でお申込ください。
なお、旧村松町の「村松町史」は村松公民館(0250-58-5082)で販売しています。上下巻セット8,240円。

購入申込・お問い合わせ先

五泉市立図書館
〒959-1864
新潟県五泉市郷屋川1丁目1番8号
TEL/0250‐43‐3110 FAX/0250‐43‐4243
E-mail:lib-gosen@galaxy.ocn.ne.jp

主な内容 価格 取扱状況
通史編 原始から現代までの五泉の歴史をこの1冊に集約。
縄文中期の大蔵遺跡、律令社会の五泉郷、中世期の菅名氏の活躍と菅名荘。近世の村上藩・高田藩・白河藩などの支配、村人の生活、産業、交通、飢饉、五泉の文人。幕末の動乱を経て、近・現代の織物・ニット産業、農民運動、五泉市の成立。巻末に年表を掲載。
★766頁。平成14年3月20日発刊。
4,200円 売り切れ
資料編一
(原始・古代・中世)
縄文時代からの遺跡、古代・中世仏教美術遺品と供養塔などの石造物、城館跡、古墳時代から慶長3年までの文献資料、明治16年布達による神社・寺院明細帳。「新潟県五泉市薬師堂遺跡の踏査」「大蔵遺跡第一次調査報告書」を転載。
★582頁。平成6年2月28日発刊。
4,800円 販売中
資料編二
(近世I)
安土桃山時代と江戸時代とを合わせた約300年間を対象に、沼津藩などによる支配、町村の概要、生活、諸産業、阿賀野川の船などの交通関係資料。
★798頁。平成5年3月31日発刊。
4,800円 残部僅少
資料編三
(近世II)
幕末・維新期の沼津藩・村松藩の支配。戊辰戦争。そして生活・文芸・宗教関係史料。資料編二の刊行後に発見された村鏡や西蒲原鎧潟などの水抜き関係資料。明治8年布達による各市町村の管轄・地勢・戸数・物産などを書き上げた「皇国地誌」。
★817頁。平成9年12月26日発刊。
4,800円 販売中
資料編四
(近現代I)
明治12年から大正・昭和・平成までの政治・経済・行政産業・教育・文化・農民運動・災害関係などの近代・現代の史料。
★1,096頁。平成8年3月31日発刊。
4,800円 販売中
資料編五
(近現代II)
明治10年4月7日創刊の「新潟新聞」に掲載された五泉市関係の記事の中から明治10年4月11日号から大正15年12月27日までの50年間分を転載。
★728頁。平成3年7月10日発刊。
3,500円 販売中
民俗編 親から子へ、子から孫へと伝承されてきた五泉の庶民文化。衣食住、家とムラ、生産と生業、年中行事、人の一生、家屋敷に祀る神々、昔話と伝説、民謡、方言、町の生活等を掲載。
★746頁。平成11年3月19日発刊。
4,500円 販売中
五泉の石塔 地域の歴史を語る証拠として、五泉市民の思想や年中行事、民間信仰の発展と推移の理解に欠くことのできない歴史資料である。300基余りの石塔を収録。
★94頁。平成12年3月27日発刊。
800円 売り切れ